大阪・礒貝文子絵画教室

 

大阪府天王寺 高石市 和泉市 堺           
日根野の岸和田の礒貝文子絵画教室                 
tell090−6348−5164   
      

 

           
 

 
大阪の美大受験対策・画塾 礒貝文子絵画教室 天王寺美術学院

 
デッサン初心者大歓迎!大阪で有名な礒貝文子絵画教室
  美大、芸大受験の方はこちらをクリック↑
受験クラス分校をお探しの方はこちら↑
 絵画教室をお探しの方はこちらをクリック↑
 

 
受験生クラス
生徒募集 080-6183-5082

 

HOME»   大阪の絵画教室【礒貝文子絵画教室】のコラム»  芸大受験で絵画教室に通うなら【礒貝文子絵画教室】!初心者にも分かりやすい指導で基礎から学ぶ~デッサンは大切~

芸大受験で絵画教室に通うなら【礒貝文子絵画教室】!初心者にも分かりやすい指導で基礎から学ぶ~デッサンは大切~

絵画では「デッサン」力が大切な理由

一般的に、デッサンとは作品を作るうえで基礎となる技術です。1日、2日で終わるものではなく、人物や植物、動物、食べ物、小物などを何度も繰り返し描くため、「デッサンは退屈でつまらない」「絵画にデッサン力は必要なの?」と考えてしまう人もいます。

しかし、実はデッサンは観察力・表現力を養うのに欠かせない教養の1つで、今後作る作品のための修行のような役割を担っています。たとえば、人物を描く際に、表情や筋肉のつき方、手足の動きなどがどこか不自然に見えてしまう場合、絵の知識・技術が身についていない(=デッサン力が足りない)ということに繫がってしまいます。

逆に、絵画を見たときに全体のバランスが整っている、自然に見えるものは、絵画の基本であるデッサンが身についているということになるため、デッサン力は非常に大切なのです。デッサンを上達させたいときは、自分が描こうとしている対象物の本質を捉えるよう意識しましょう。

芸大受験で絵画教室に通うなら【礒貝文子絵画教室】~初心者も安心して基本から学べる環境~

芸大受験で絵画教室に通うなら【礒貝文子絵画教室】~初心者も安心して基本から学べる環境~

絵画教室芸大受験の準備をするなら、指導力・対応力に強い自信を持つ【礒貝文子絵画教室】をご利用ください。絵画などの芸術は特別なものではなく、生活に潤いをもたらす存在として、私たちの周囲に溢れています。

【礒貝文子絵画教室】では、芸術を日々観る・聴くなどの鑑賞に留まらず、絵画を通して自己表現するサポートをさせていただきます。

子どもから大人まで、初心者でも安心して基本から学べる環境ですので、芸大受験で絵画教室に通おうとお考えの方はお問い合わせください。

絵画教室で芸大受験を目指す!【礒貝文子絵画教室】は創る喜びを共有できます

絵画教室で芸大受験を目指す!【礒貝文子絵画教室】は創る喜びを共有できます

絵画教室で芸大受験を目指すなら、創る喜びから豊かな心を育んでいくことを教育理念とする【礒貝文子絵画教室】へ。

大阪府内の高石校をはじめ、和泉中央校・中百舌鳥校・天王寺校など、合わせて8箇所の対応校舎がありますので、ぜひ足をお運びください。

絵画を通して創る喜びを共有しましょう。皆様からのご連絡をお待ちしております。

お役立ちコラム

芸大受験で絵画教室に通うなら【礒貝文子絵画教室】へ

名前 礒貝文子絵画教室
住所 〒592-0014 大阪府高石市綾園1丁目5-8
TEL 080-6183-5082
URL https://www.isogaiayakokaigakyoushitsu.com