和泉市で絵画教室をお探しの方も多いのではないでしょうか?絵画教室に通う前には、ある程度デッサン用語を知っておくことで、授業へスムーズに入っていけるでしょう。ここでは、よく使われるデッサン用語をご紹介していますので、和泉市で絵画教室に通うご予定の方は、ぜひ参考としてお役立てください。
デッサンでは、創作する際に使う用語や色に関する用語など、様々な用語が存在します。スムーズに授業に入っていくためにも、ぜひ以下の用語をチェックしておきましょう。
・構図
画面の中の位置関係。
・レイアウト
パーツを配置すること。
・アウトライン
人物の外側のライン。モチーフと背景との境界線。
・あおり
下から上に見上げるような構図。ローアングル。
・アタリ
目安のこと。十字線や円、線を描きながら構図を決めること
・エスキース
本番前にスケッチブックなどに描く下絵。素描(そびょう)、スケッチ。
・クロッキー
さっさとモチーフを描くこと。
・素描(そびょう)
鉛筆や木炭などの単色で簡単にスケッチされたもの。デッサン。
・タッチ
点、線、調子のこと。質感などをコントロールする。
・テクスチュア
表面の感触や材質感。
・トレース
透かして写すこと。
・パース
遠近法。一点透視・二点透視・三点透視図法があり、奥行き感を出すための技法。遠近感に違和感がある場合、「パースが狂ってる」と使われる。
・ハッチング
粗くあるいは細かく平行線を引き重ねていくことで、絵に重厚感を与える技法。
・俯瞰(ふかん)
高い位置から見下ろすこと。
・模写
複製法の一種で絵画などを真似するように写すこと。
・オブジェクト
物体の対象。
・塊
ボリューム感、対象全体を指す固まった物。
・カルトン
画版
・幾何形体
主に美術教育で用いられる円、三角形、正方形、長方形などになる立体の石膏教材。デッサンのモチーフに使われる。
・擦筆(さっぴつ)
線を和らげたり、ぼかしたりするのに用いるちり紙のような素材でできたペン状(紙質)の道具。
・静物
静物とは静止した自然物や人工物のこと。絵画の題材としての花・果物・貝殻・野菜・器物・楽器など。
・デッサンスケール(デスケル)
透視枠の一種で、アタリをつけるのに使用。
・練消しゴム
吸い取るように消す消しゴムで、デッサンの微調整に利用される。
・元絵
デッサンを描く時に参考にする元の作品。
・イーゼル
キャンパスやパネルをのせて固定する三脚のようなもの。
・色幅
明度もしくは彩度の幅、明暗、グラデーション。色幅が大きいほど、コントラストが強い。
・コントラスト
色の明暗の差。落差の大きさは強弱で表される。
・固有色
素材そのものの色。リンゴは赤、レモンは黄色など。
・トーン
明暗や色においての明度と彩度による色の概念。色調。
・映り込み
鏡や器の表面に反射した他の像や光源などのこと。
和泉市で「絵を描いてみたい」と思ったら、ぜひ礒貝文子絵画教室にお越しください。幼稚園生から参加可能な子供クラスをはじめ、受験クラス、個別クラス、大人クラスなど、ご自身の希望に合わせた様々なクラスをご用意しております。
様々な芸術分野で活躍するスタッフが、皆様の芸術活動を手厚くサポートいたします。「初心者だけど芸術の世界を体験してみたい」「有名な美大・芸大へ進学したい」とお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。和泉市で絵画教室に通うならぜひ礒貝文子絵画教室へ。
名前 | 礒貝文子絵画教室/大阪美術予備校 |
---|---|
住所 | 〒592-0014 大阪府高石市綾園1丁目5−8 |
TEL | 080-6183-5082 |
FAX | 072-262-8763 |
isogaikaigakyousitu@gmail.com | |
URL | https://www.isogaiayakokaigakyoushitsu.com |