大阪・礒貝文子絵画教室

 

大阪府天王寺 高石市 和泉市 堺 岸和田の礒貝文子絵画教室
大阪府天王寺 岸和田の美大、芸大受験予備校の天王寺美術学院

受験生クラス
生徒募集 080-6183-5082

 

HOME»  絵画の豆知識»  習い事で絵画を始めるなら


 
 京芸受験 美大受験 芸大受験 美術受験 天王寺                                            
   
美大、芸大受験の方はこちらをクリック↑  こども絵画教室をお探しの方はこちらをクリック↑
市内で受験をお探しの方はこちら↑ 美大、芸大受験クラス、和泉中央、なかもず、高石で
お探しの方はこちら↑

習い事で絵画を始めるなら

大阪の絵画教室で絵画を始めるなら 気軽に始めることができる、長く続けられる、没頭することができる、自分を表現することができる習い事として、まさに絵画は最適です。

大阪にあります礒貝文子絵画教室では、子どもから大人まで楽しく絵画を学ぶことができます。教室は、高石校・堺津久野校・和泉中央校・ららぽーと和泉校・堺中百舌鳥校があります。子どもを対象にしたクラスは、幼児から中学生までが利用できるクラス、本格的に美術に関心があるお子様には美術系高校や美術系大学の受験対策クラスも設けています。

想像力を高める

大阪の絵画教室で想像力を高める ほとんどの場合、絵を描かせる理由は子どもを画家にするためではなく、想像力を高めるためです。想像を形にできる能力を子どもの頃から身につけておくことで、仕事などで自ら率先して行動できる大人に成長していきます。率先して仕事を進めていくことはどの職種でも必要な能力であり、お絵かきでその能力を身につける土台づくりができるのです。また、子どもが紙に殴り書きをすることがありますが、これは子どもなりのストレス発散法です。

個性を伸ばす

大阪の絵画教室で個性を伸ばす 子どもは絵を描き終えると親に見せますが、その際に上手い下手を重視されるご両親は多くいらっしゃいます。絵が上手ければ親としても嬉しいことですが、子どもが描く絵は上手い下手よりも子どもが夢中になって自分の考えを表現できているかが重要となります。子どもの絵に対して評価をしてしまうと、親に喜んで貰うために絵を描くようになってしまい、子どもの個性が育ちにくくなることもあるので注意が必要です。

アドバイスは不要

自由に絵を描く子供 海を黄色で描いたり、空を緑色で描いたりと、子どもは常識と異なる色で自由に絵を描きます。それを見て心配してしまうご両親もいらっしゃるかもしれませんが、子どもの絵はこれが当たり前なのです。心配になって絵を描く時に色々とアドバイスをしてしまうと、子どもの考え方を否定することになります。そうなると子どもは自発性を失ってしまい、自信を持って発表をすることができなくなります。

礒貝文子絵画教室では子どもの個性や想像力を引き出し、自信が持てる子や最後までやり遂げる子を育てることを目指す絵画教室です。美大や芸大を目指している方、趣味として楽しみたい方向けのクラスもあり、デッサンやクロッキーなど基礎からしっかりと学べます。絵画のコンテストなど年間行事も充実していますので、高石市や堺市、和泉市周辺で子ども絵画教室をお探しの方はぜひご利用ください。

大阪の絵画教室で絵画やデッサンを学びたい方は礒貝文子絵画教室へ

名前 礒貝文子絵画教室
住所 〒592-0014 大阪府高石市綾園1丁目5−8
TEL 080-6183-5082
FAX 072-262-8763
MAIL isogaikaigakyousitu@gmail.com
URL https://www.isogaiayakokaigakyoushitsu.com